詳細情報
これからの授業を創る
総合的学習/インターネットの授業
たかがマウス、されどマウス
書誌
教室ツーウェイ
2001年8月号
著者
下山 真二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
コンピュータを動かすのに最も大切なものは「マウス」である。 文字を打つときにはキーボード、印刷するするときにはプリンタというように、それらもなくてはならないものだが、すぐ必要なものではない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習/インターネットの授業
たかがマウス、されどマウス(その二)
教室ツーウェイ 2001年9月号
総合的学習/インターネットの授業
TOSSランドをうまく活用しよう
教室ツーウェイ 2001年4月号
総合的学習/コンピュータの授業
間違いだらけのコンピュータ授業第一時
教室ツーウェイ 2001年3月号
総合的学習/コンピュータの授業
子ども用サイトには「動画コンテンツ」が不可欠である
教室ツーウェイ 2001年1月号
総合的学習/コンピュータの授業
TOSSインターネットランド登録サイト数一〇〇〇突破!
教室ツーウェイ 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習/インターネットの授業
たかがマウス、されどマウス
教室ツーウェイ 2001年8月号
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 14
小学5年/場面をキーワードでまとめ主題をつかませよう
世界でいちばんやかましい音(東書)
国語教育 2014年5月号
一覧を見る