詳細情報
これからの授業を創る
総合的学習/食の授業
「食の授業」をサポートする六つの基礎食品群ビンゴ
書誌
教室ツーウェイ
2001年7月号
著者
久保 素子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「今朝はプリンと菓子パンを食べてきました。あと、ジュースも」「ぼくはおにぎりとコーラ」こう、何の危機感もなく発表する子どもたち。この子どもたちに、食生活の乱れを自覚させ、自分の健康のためにバランスの良い食事を意識させたいと思った…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習/食と健康の授業
ジュースの宣伝文句にだまされない
教室ツーウェイ 2003年1月号
総合的学習/調べ学習の授業
向山実践から調べ学習のポイントを抽出する
教室ツーウェイ 2004年3月号
総合的学習/食と健康の授業
食糧自給は国家の将来を左右する大問題だ
教室ツーウェイ 2004年3月号
総合的学習/ボランティアの授業
「お年寄り理解スキル」の開発スキル作りは、授業作りと同じである
教室ツーウェイ 2004年3月号
総合的学習/調べ学習の授業
向山型社会を繙く〜「調べ学習」だからといって指導しなければ
教室ツーウェイ 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習/食の授業
「食の授業」をサポートする六つの基礎食品群ビンゴ
教室ツーウェイ 2001年7月号
「伝え合う能力」をどう高めるか―中学校の重点
「受けて返して発展させる」をキーワードに
国語教育 2009年4月号
小特集 新学期“授業開きの準備”心得帳
新学期の準備は先手を打つ!そして授業開きは楽しく知的に
社会科教育 2010年4月号
東京の教員統制
これはちょっと怖いかもしれない
生活指導 2005年2月号
最新パソコン教室での授業例
キーワードを使ったインターネットでの調べ学習
教室ツーウェイ 2001年3月号
一覧を見る