詳細情報
ミニ特集 算数テスト90点の波紋
向山型算数でかわったAくん
書誌
教室ツーウェイ
2000年12月号
著者
望月 健
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年生のときは、誰でも学校にくるのが楽しくて楽しくてたまらないはずである。それが、たった一年で登校拒否。その原因が「勉強ができないから」。 Aくんは掛け算九九どころか、足し算・引き算も満足にできなかった。テストはいつも20点や30点。勉強ができないという劣等感のためか、非常におとなしい。ニコリともし…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 算数テスト90点の波紋
平均点九十点には胸キュンのドラマがある
教室ツーウェイ 2000年12月号
ミニ特集 算数テスト90点の波紋
小さな事実を積み重ねて
教室ツーウェイ 2000年12月号
ミニ特集 算数テスト90点の波紋
学校の先生も『向山型』で教えてくれたら。
教室ツーウェイ 2000年12月号
ミニ特集 算数テスト90点の波紋
向山型算数は子どもを、職員室を、研究授業を変える
教室ツーウェイ 2000年12月号
ミニ特集 算数テスト90点の波紋
家庭に幸せをもたらす向山型算数
教室ツーウェイ 2000年12月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 算数テスト90点の波紋
向山型算数でかわったAくん
教室ツーウェイ 2000年12月号
子どもを守る学級の危機管理 11
下学年/低学年の荒れた学級の担任になったら……その7
心を育てる学級経営 2007年2月号
小学校教科別/絶対評価で授業はどう変わるか
理科での改革の方向をこう見通す
絶対評価の実践情報 2003年4月号
真下投げの指導 12
体育・スポーツ指導のレシピ論
楽しい体育の授業 2008年3月号
やってはいけないこんな指導
「おへそ指示」は発達障害の子にもやさしい
教室ツーウェイ 2009年7月号
一覧を見る