詳細情報
学期始め スムーズに展開する仕事術
作文類の処理と我が子の健康そして自分の心
書誌
女教師ツーウェイ
2000年8月号
著者
芝勢 雅子
本文抜粋
1 作文類の処理 私は国語科の教師である。夏休みの課題ワーク一冊、読書感想文、それに作文である。 私の学校では八月二十五日ごろに登校日を設定することが多い。その時に課題としているワーク類の解答を配る。そして夏休み明けの課題テストの日に「答え直しをして提出…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学期始め スムーズに展開する仕事術
原因が分かれば仕事は速くなる?
女教師ツーウェイ 2000年8月号
学期始め スムーズに展開する仕事術
あっという間に夏休みの作品を評価する方法
女教師ツーウェイ 2000年8月号
学期始め スムーズに展開する仕事術
新学期が楽しみな子どもたち
女教師ツーウェイ 2000年8月号
学期始め スムーズに展開する仕事術
休み疲れの子どもへの対応
女教師ツーウェイ 2000年8月号
学期始め スムーズに展開する仕事術
短時間で作品にコメントを入れる!
女教師ツーウェイ 2000年8月号
一覧を見る
検索履歴
学期始め スムーズに展開する仕事術
作文類の処理と我が子の健康そして自分の心
女教師ツーウェイ 2000年8月号
学年別・今月の発展教材―教科書にプラスワンはこの教材だ![7・8月]
1年
低学年音読教材選択の3つのポイント
向山型国語教え方教室 2002年8月号
1年
方程式
他の個数でも連続する自然数の和があるの?
数学教育 2020年12月号
一覧を見る