詳細情報
特集 「教師が面白い」と思う教材(ネタ)の開発
追試からめざめた教材開発
酒井式動物の描き方から開発した私のシナリオ
書誌
授業のネタ 教材開発
2003年12月号
著者
上木 信弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
インターネットランド〈TOSS商標〉 http://www.tos-land.net bT30007 六年前、酒井臣吾氏の実技講座「屋根の上の白い猫」を受けた。猫の描き方を通して、動きのある動物の描き方を習った…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
白神山地の写真から導入
授業のネタ 教材開発 2003年12月号
教師が「面白かった教材」とは
達人の心意気に触れる!
授業のネタ 教材開発 2003年12月号
教師が「面白かった教材」とは
「おらが町の日本一」の追究が面白い
授業のネタ 教材開発 2003年12月号
教師が「面白かった教材」とは
新聞記事を効果的に活用した道徳の授業
授業のネタ 教材開発 2003年12月号
教師が「面白かった教材」とは
新聞記事には教材がいっぱい
授業のネタ 教材開発 2003年12月号
一覧を見る
検索履歴
追試からめざめた教材開発
酒井式動物の描き方から開発した私のシナリオ
授業のネタ 教材開発 2003年12月号
学び合いでつくるワクワク授業 15
数学的活動における学び合い
第2学年 一次関数
数学教育 2009年2月号
発問「あなたなら、どうする?」のよさ
自分事として捉えるために、「あなたなら、どうする?」は欠かすことができない
道徳教育 2018年8月号
子どもの心を動かす!国語授業10のエンジン 5
音読が授業のエンジンになるとき
国語教育 2019年8月号
1年
空間図形
正多面体の辺や頂点の数を求める計算の方法を考えよう!
数学教育 2020年11月号
一覧を見る