詳細情報
ファインダーがとらえた子どもが心を動かす物・資料・板書
さまざまな場面で惹きつける
書誌
授業のネタ 教材開発
2003年8月号
著者
小野 敦司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「わあ!すごい」「へんだぞ」「おもしろそう」「なんだろう」「やったー」 子どもが動き、子どもが思考する原動力は、驚き・疑問・喜びでしょう。 そんな言葉や笑顔に会いたくて、準備した物の数々をご紹介します…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ファインダーがとらえた子どもが心を動かす物・資料・板書
子どもを惹きつける環境
授業のネタ 教材開発 2004年3月号
ファインダーがとらえた子どもが心を動かす物・資料・板書
主任の腕の見せどころ
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
ファインダーがとらえた子どもが心を動かす物・資料・板書
ふれあいが豊かな人間性の源
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
ファインダーがとらえた子どもが心を動かす物・資料・板書
子どもたちと関わる
授業のネタ 教材開発 2003年12月号
ファインダーがとらえた子どもが心を動かす物・資料・板書
子どもたちと関わる
授業のネタ 教材開発 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
ファインダーがとらえた子どもが心を動かす物・資料・板書
さまざまな場面で惹きつける
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
新卒A先生の道徳授業 疑問・質問
《今月の疑問》終末で「余韻をもって終わる」とよく聞きますが、どういうことでしょうか。
道徳教育 2012年11月号
一覧を見る