詳細情報
特集 好奇心を引き出し爆発させる夏休み生活術のネタ
自然とのかかわりで好奇心を爆発させるネタ
川は遊び心がいっぱい
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年8月号
著者
爲國 俊江
ジャンル
授業全般
本文抜粋
暑い夏! 暑ければ暑いほど、水が恋しくなる。「河原へ出かけよう!」となると、子どもたちはもとより、大人も大喜びする。その河原にこそ、子どもたちの探究心をくすぐるものが、たくさんある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
本気でやってみたいことを引き出し、爆発させる
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
好奇心を引き出す私の方法
子どもとクイズを作ろう!
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
好奇心を引き出す私の方法
夏休みも子どもトツナガル
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
好奇心を引き出す私の方法
子どもも教師も一緒に好奇心
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
好奇心を引き出す私の方法
学級通信に知的で面白い問題を出す
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
自然とのかかわりで好奇心を爆発させるネタ
川は遊び心がいっぱい
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
いきいき学級システム
机の配置
適切な机の配置は、重要な教育技術である〜授業の原則第五条「所持物の原則」からの学び〜
女教師ツーウェイ 2013年5月号
マグネットなぞり書き
子どもの実態に応じた教材により、手指の巧緻性を高め、文字を書くことへつなげる
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
一覧を見る