詳細情報
特集 好奇心を引き出し爆発させる夏休み生活術のネタ
地域社会とのかかわりで好奇心を爆発させるネタ
ぼくたちは、まつり博士だ!
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年8月号
著者
上原 助勝
ジャンル
授業全般
本文抜粋
☆まつりのいろいろ 三年生の総合的な学習は、地域のことを取りあげて調べていくことにした。 地域の主な建物・川・橋。まつりや行事等地域のことで知っていることをいろいろあげさせてみた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
本気でやってみたいことを引き出し、爆発させる
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
好奇心を引き出す私の方法
子どもとクイズを作ろう!
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
好奇心を引き出す私の方法
夏休みも子どもトツナガル
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
好奇心を引き出す私の方法
子どもも教師も一緒に好奇心
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
好奇心を引き出す私の方法
学級通信に知的で面白い問題を出す
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
地域社会とのかかわりで好奇心を爆発させるネタ
ぼくたちは、まつり博士だ!
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
〈コピーしてすぐ使える!〉子どものテスト観を変える“楽しいテスト問題”
クイズ要素を入れたテスト問題
社会科教育 2004年7月号
考えの形成を重視した授業づくり 5
試行錯誤しながら考える
実践国語研究 2022年1月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 5
1年/なつやすみのおもいではっぴょうかいをしよう
領域:話すこと・聞くこと/教材名:…
国語教育 2022年8月号
書評
『国語学力を高めるモデル学習指導案』低・中・高(瀬川榮志監修)
国語教育 2006年2月号
一覧を見る