詳細情報
特集 好奇心を引き出し爆発させる夏休み生活術のネタ
好奇心を爆発させる自由研究
体と頭を爆発させる自由研究
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年8月号
著者
城ケア 滋雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
好奇心を引き出し、頭と体を爆発させる自由研究のネタを二つ紹介します。 体の爆発のネタは万歩計、頭は「今日は何の日」です。 体を爆発させるネタ 初めは課題を与えずに万歩計を提示します…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
本気でやってみたいことを引き出し、爆発させる
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
好奇心を引き出す私の方法
子どもとクイズを作ろう!
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
好奇心を引き出す私の方法
夏休みも子どもトツナガル
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
好奇心を引き出す私の方法
子どもも教師も一緒に好奇心
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
好奇心を引き出す私の方法
学級通信に知的で面白い問題を出す
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
好奇心を爆発させる自由研究
体と頭を爆発させる自由研究
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
“テストで勉強術”を位置づけた授業システムづくり
授業開始時に『中学社会・学力補強5分間プリント』を位置づける
社会科教育 2004年7月号
特集U 中学校女教師のひと味違う指導例
学年経営を円滑にする秘訣
女教師ツーウェイ 2002年2月号
一覧を見る