詳細情報
特集 総合的学習の新指導計画にこれだけは盛り込みたい教材32
これだけは盛り込みたい教材
情報学習
学習にインターネットを生かそう
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年2月号
著者
原口 雄一
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 指導計画の提案 総合的な学習の時間は2002年も、やはりインターネット抜きには語れない。 インターネットに関する基本的なスキルを習得させ、情報活用能力の育成を図ろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
問題解決的な資質・能力を育てる教材を盛り込もう!
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
面白いと思った総合の授業
やっぱり英会話は面白い!!
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
面白いと思った総合の授業
街のすてきって、何だろう
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
面白いと思った総合の授業
起承転結で組み立てるまちづくり―片倉信義氏の実践から
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
面白いと思った総合の授業
インターネットを活用した「健康」の新たな授業
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
一覧を見る
検索履歴
これだけは盛り込みたい教材
情報学習
学習にインターネットを生かそう
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
特集 “補習指導の箇所”が見えてくる 到達度テストの活用法
これで3年生は合格の到達度テスト
向山型算数教え方教室 2006年2月号
文学者と数学 9
魔方陣に魅せられた 幸田露伴
数学教育 2005年12月号
ライブ! 職員室 みんなが学びやすい教室のつくり方 3
子どものつまづきの背景をつかむ「氷山モデル」
授業力&学級経営力 2018年6月号
書評
『手紙や通信文を書く学習』(小森茂・相澤秀夫・田中孝一編著)
国語教育 2000年7月号
一覧を見る