詳細情報
特集 日本各地の「菓子」を教材化する
外国との関係のみえる菓子
名古屋の「コンペイトウ」
金平糖を教材にする
書誌
授業のネタ 教材開発
2001年2月号
著者
中田 友一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 お菓子の金平糖 お菓子の金平糖は砂糖で作られ、角があり可愛い形をしております。最近は町であまり見られなくなってしまいました。それでも縁日や観光地で時々見つけることが出来ます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
地域の歴史や特色がみえる菓子
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
地域の歴史がみえる菓子
唐津の「けえらん」
勝つまで帰らん(けえらん)
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
地域の歴史がみえる菓子
熊本の「朝鮮飴」
飴から広がる世界
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
地域の歴史がみえる菓子
伊勢の「赤福」
江戸時代の「お陰参り」が「赤福」を誕生させた
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
職人芸がみえる手作り菓子
京の「和菓子」
子どもに「京都に生まれてよかった」と思わせる京菓子の授業
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
一覧を見る
検索履歴
外国との関係のみえる菓子
名古屋の「コンペイトウ」
金平糖を教材にする
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
編集後記
心を育てる学級経営 2009年8月号
一覧を見る