詳細情報
いい本みつけた!
月刊たくさんのふしぎ
・・・・・・
佐藤 久
「総合的な学習」の単元開発
・・・・・・
石原 洋一
書誌
授業のネタ 教材開発
2000年5月号
著者
佐藤 久
/
石原 洋一
本文抜粋
図書室に毎月入れている学校もたくさんあるのではないかと思います。 私の勤務校では、現在は購入していませんが、転任してくる以前(五年以上前)のナンバーが数十冊ほど図書室に置いてありました。昨年の十二月号…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
いい本みつけた!
有田学級の「道徳」の授業
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
いい本みつけた!
体験ルポ 日本の高齢者福祉
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
いい本みつけた!
ふだんの授業からつくる総合学習
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
いい本みつけた!
昆虫の擬態
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
いい本みつけた!
子どもの興味・関心を生かす体験活動実践プラン29例
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
一覧を見る
検索履歴
いい本みつけた!
月刊たくさんのふしぎ
授業のネタ 教材開発 2000年5月号
若く名もなくこの地に教師として生きて
若くて、実力もないからこそサークルで学びたい!
教室ツーウェイ 2007年5月号
話すために書く力を育てる学習活動の具体例
高等学校2・3年/プレゼンテーションをするために書く
創作古文のプレゼンテーション
実践国語研究 2003年3月号
まちづくり活動展開中 18
子ども観光大使・東照宮で開催
教室ツーウェイ 2012年9月号
一覧を見る