詳細情報
特集 ジェンダー平等教育の現在
参加型で気づく、変わる、生活の中のジェンダー
書誌
解放教育
2011年5月号
著者
長谷川 美穂
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに ここでは成人を対象としたジェンダー学習についてご紹介します。教材は、一般社団法人大阪市生江人権協会で二〇〇八年度から始まった、人権教育を目的とした出前事業のために開発したものです。長期にわたって授業を行う学校現場と異なり、単発の研修が多く、また二〜三時間で取り組むことが多いのが特徴です。そ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 ジェンダー平等教育の現在
国際的なジェンダー平等教育の流れと日本
解放教育 2011年5月号
特集 ジェンダー平等教育の現在
SAFEプログラム―被害者を責めない安全教育に向けて
解放教育 2011年5月号
特集 ジェンダー平等教育の現在
西成高校チャレンジ学習―シングルマザーを生きる―「そんな生き方もあり、ってこと!」
解放教育 2011年5月号
特集 ジェンダー平等教育の現在
私の心も身体も自由も私のもの―囚われの愛、囚われの性からの脱皮こそ!
解放教育 2011年5月号
特集 ジェンダー平等教育の現在
協働的アプローチによるジェンダー平等教育
解放教育 2011年5月号
一覧を見る
検索履歴
特集 ジェンダー平等教育の現在
参加型で気づく、変わる、生活の中のジェンダー
解放教育 2011年5月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
サッカー
ボールにふれる活動をたくさん行う
楽しい体育の授業 2010年10月号
小特集 読書意欲を高める工夫
読書指導で「情報活用能力」を育てる
心を育てる学級経営 2003年6月号
インターネット 授業準備活用事例
ビジュアルなホームページを作ろう
教室ツーウェイ 2001年3月号
“今の社会”に必要な新しいリーダーシップとは
“クレーム社会”におけるリーダーシップとは
学校マネジメント 2005年3月号
一覧を見る