詳細情報
特集 人間関係づくりの現在
教室にアドベンチャーを
書誌
解放教育
2010年1月号
著者
佐野 岳章
ジャンル
人権教育
本文抜粋
私はチームビルディングのファシリテーターをしています。チームが活性化してよい結果が出せるように人と人の関係をつなぐことが仕事です。企業、市民団体、青少年育成団体の他に、年間二〇〜三〇校の小中高校の仲間づくりにかかわっています…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 人間関係づくりの現在
教師になって二年目のあなたへ―学校が元気になるファシリテーター入門のススメ
解放教育 2010年1月号
特集 人間関係づくりの現在
人間関係づくりファシリテーター集団『なっとうきなーぜ』
解放教育 2010年1月号
特集 人間関係づくりの現在
「人間関係づくり」から「人間づくり」へ
解放教育 2010年1月号
特集 人間関係づくりの現在
ピア・サポートプログラムと人権教育
解放教育 2010年1月号
【資料1】『わたし出会い発見Part6』より
集団づくりがめざしてきたもの・めざすもの
解放教育 2010年1月号
一覧を見る
検索履歴
特集 人間関係づくりの現在
教室にアドベンチャーを
解放教育 2010年1月号
図解でわかる!文学の教材研究&授業づくり 中学校
2年
走れメロス(東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)*本実践は光村図書版…
国語教育 2024年8月号
達人に学ぶ!授業開きの必勝ポイント
小学校/仲間とともに考える「楽しさ」を実感させる〜詩一編で授業の土台をつくる〜
国語教育 2020年4月号
向山型算数WEBサロン 91
学力テストB問題(2)を解く力をどのような授業でつけていくか
向山型算数教え方教室 2007年10月号
一覧を見る