詳細情報
特集 授業づくりの実践・私が大切にしていること
「授業で大切にしているもの」―生活科の授業の中から
書誌
解放教育
2009年5月号
著者
中マツ 美智子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
生活科の魅力 小学校一年生の担任をしていると、こどもたちから必ず聞かれる質問がいくつかある。その内の一つが 「先生、一年生のとき、何の勉強が一番好きやったん…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業づくりの実践・私が大切にしていること
授業づくりの方法論と今日的課題
解放教育 2009年5月号
特集 授業づくりの実践・私が大切にしていること
授業づくり ステップ・アップのための方法
解放教育 2009年5月号
特集 授業づくりの実践・私が大切にしていること
書きこみ学習からみえてくるくらし―『書く・聴きあう』
解放教育 2009年5月号
特集 授業づくりの実践・私が大切にしていること
子ども自らが学ぶ授業を追求するためには……
解放教育 2009年5月号
特集 解放教育運動の未来を展望する
解放教育と私
解放教育 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
特集 授業づくりの実践・私が大切にしていること
「授業で大切にしているもの」―生活科の授業の中から
解放教育 2009年5月号
学年別9月教材こう授業する
6年・分数のかけ算とわり算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年9月号
特集巻頭
「教えて」「ほめる」のが教育の基本です
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
特集外企画
「教師の国語科授業力」研究に参加して
国語教育 2007年3月号
日本生活教育連盟(夏季全国研究集会東京集会・社会科分科会)
子どもの「問い」にこだわって 研究主題「子どもと共に社会科を学び、希望を育む」
社会科教育 2015年11月号
一覧を見る