詳細情報
特集 サマーラーニング―未来への夏だからこそ!
V フィルムトーク
トーチソングトリロジー
書誌
解放教育
2007年8月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
ポール・ボガード監督 ハーベイ・ファイアスティン脚本・主演 『トーチソングトリロジー』(紀伊国屋書店ほか) ストーリー ニューヨークブルックリン生まれのゲイを主人公とするドラマである。ユダヤ系の家庭に生まれたアーノルドは、小さい頃からお化粧が好きで、一三歳のとき母親にカミングアウトした。一九五二年の…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
T 時代の風を受けて
優れた先輩と出会い、自分を鍛える
解放教育 2007年8月号
T 時代の風を受けて
七転び八起き〜青年よ、しっかり悩め〜
解放教育 2007年8月号
U ブックトーク
生き抜こう自分の「いのち」を―トリックスターとしての児童文学『地べたっこさま』
解放教育 2007年8月号
U ブックトーク
今、『山びこ学校』がかき立てること
解放教育 2007年8月号
U ブックトーク
「一番数が多い愚か者」に抗って自画像を描く―試される『20世紀少年』の想起する力
解放教育 2007年8月号
一覧を見る
検索履歴
V フィルムトーク
トーチソングトリロジー
解放教育 2007年8月号
自作テストづくりに四観点をどう生かすか
「知識・理解」をどう生かすか
授業研究21 2003年7月号
真似したくなる指導案づくり 項目別の書き方・磨き方
指導と評価の計画
国語教育 2025年5月号
一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 9
インターネットで美しい宇宙を学ぼう!
楽しい理科授業 2007年12月号
一覧を見る