詳細情報
特集 アイヌアートの未来
資料と解説
《資料》アイヌ文化の振興並びにアイヌの伝統等に関する知識の普及及び啓発に関する法律
書誌
解放教育
2006年11月号
著者
解放教育編集部
ジャンル
人権教育
本文抜粋
本特集の座談会では、アイヌアートプロジェクトの皆さんに、文化活動を中心に、さまざまな思いや体験を語っていただいている。この資料と解説では、統計的調査結果からアイヌ民族の現状、法律をめぐる対比、アイヌ民族に係わる人権学習教材について紹介する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全13ページ (
130ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
座談会
アイヌアートプロジェクトのいま
解放教育 2006年11月号
人権教材にみるアイヌ
「かみさまの くつ」(人権教育読本『せいかつ』)
明治図書発行
解放教育 2006年11月号
人権教材にみるアイヌ
「きつねのチャランケ」(人権読本『ぬくもり』)
福岡市同和教育研究会発行
解放教育 2006年11月号
人権教材にみるアイヌ
「アイヌの人々の暮らしに学ぶ」(人権学習教材『わたし かがやく』)
三重県教育委員会発行
解放教育 2006年11月号
人権教材にみるアイヌ
「自由の大地 アイヌモシリに生きてきた人々」(人権教育読本『にんげん』)
明治図書発行
解放教育 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
資料と解説
《資料》アイヌ文化の振興並びにアイヌの伝統等に関する知識の普及及び啓発に関する法律
解放教育 2006年11月号
国語の指導技術セレクト7
【5 説明文の構造】三つの向山型説明文指導を使いこなす
教室ツーウェイ 2012年5月号
【Q&A】今さら聞けない!「GIGAスクール」ってナニナニ?
子供への指導
Q10 情報モラルの指導で気をつけることはありますか?/Q11 パソコ…
特別支援教育の実践情報 2021年7月号
ペーパーチャレランを使って
クラス全員が熱中する! やんちゃな子が活躍する!
教室ツーウェイ 2010年2月号
「スポーツ」の算数的教材化―面白ヒント
イメージと学習意欲を高めることができるスポーツに関する問題
算数教科書教え方教室 2013年11月号
一覧を見る