詳細情報
女教師流“時短”ができる生活術
年度初めの準備が時短のカギ
書誌
女教師ツーウェイ
2011年5月号
著者
平 眞由美
本文抜粋
一 名簿準備で成績処理の時短 学期の初め、成績処理は、まだ先だ。 しかし、ここでの準備が学期中、学期末の時短につながる。 まずは、学期初めに成績をつけるための名簿を全て準備する。市販の成績処理用のノートを使ってもよい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
女教師流“時短”ができる生活術
完璧主義よ、さようなら
女教師ツーウェイ 2012年3月号
女教師流“時短”ができる生活術
一目で見える工夫をする
女教師ツーウェイ 2012年1月号
女教師流“時短”ができる生活術
仕事を楽しいと思えること
女教師ツーウェイ 2011年10月号
女教師流“時短”ができる生活術
子育て中の仕事術「学校の仕事は、学校でやってしまう!」
女教師ツーウェイ 2011年9月号
女教師流“時短”ができる生活術
ちょっとした手間が時間を生みだす
女教師ツーウェイ 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
女教師流“時短”ができる生活術
年度初めの準備が時短のカギ
女教師ツーウェイ 2011年5月号
家庭教育の創造
若い親の出産と育児の考え
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
わが校のセンター機能づくり 4
子どもたちの健やかな成長に携われる学校を目指して
特別支援教育の実践情報 2007年11月号
笑顔で教えて笑顔でほめる 10
教師が楽しいと思える授業をすること
教室ツーウェイ 2012年1月号
教科書の教え方・ライターからの発信 10
あたたかい沖縄県の人たちのくらし(教育出版)
社会科教育 2003年1月号
一覧を見る