詳細情報
巻頭言
忙しすぎる新年度には、立ち止まって深呼吸
書誌
女教師ツーウェイ
2009年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
新しい年度、毎年気もちが新たになる時である。準備は入念にしたい。最初が肝心だから、しっかり整えたい。さあ、準備万端か? いや、そうではない。日々の忙しさと新年度の雑務に追われてしまっている。何度も新年度の支度をしているのに、またもや、家と職場の往復に疲れきってしまっている。新指導要領がスタートして…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭言
また立ち戻るのは、基本の場所
女教師ツーウェイ 2014年3月号
巻頭言
自分の仕事をプラスに思える練習を!!
女教師ツーウェイ 2013年11月号
巻頭言
大変さを受け止める強さが欲しい
女教師ツーウェイ 2013年7月号
巻頭言
理想が高すぎた。冷静に見直そう
女教師ツーウェイ 2013年3月号
巻頭言
何もかもやろうとしないで、精選しよう
女教師ツーウェイ 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭言
忙しすぎる新年度には、立ち止まって深呼吸
女教師ツーウェイ 2009年5月号
単発の活動にならない! 体つくり運動の授業 45分の組み立てモデル
高学年/体ほぐしの運動
楽しい体育の授業 2019年3月号
「学力低下」の原因を探る
理念(新しい学力観)の問題を読み解く
読書算=基礎学力の軽視が問題
現代教育科学 2004年4月号
“子供の発想”を育てる&採り入れる授業術
子供の発想が出る発問・出ない発問
楽しい理科授業 2007年6月号
一覧を見る