詳細情報
特集 活用型学力づくりの朝学習・宿題18選
朝学習10選
一人でも学習できる「ふるさとの偉人・名言集」
書誌
女教師ツーウェイ
2008年11月号
著者
田畑 典子
本文抜粋
新指導要領の中に「伝統的な言語文化」が明記されることになった。百人一首や詩文の暗唱を楽しく実践していかなければならない。 授業で、子どもたちに楽しい音声言語教材を持たせると、進んで読もうとする。その教材に、学習を進める手引きがついていると、子どもたちはそれを読み、一人で学習を進めていく…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
同じ出すなら価値ある宿題を出す
女教師ツーウェイ 2008年11月号
朝学習10選
頭が良くなった!暗唱実践
女教師ツーウェイ 2008年11月号
朝学習10選
有名教材とコラボさせる
女教師ツーウェイ 2008年11月号
朝学習10選
繰り返しで、表現力を身につける
女教師ツーウェイ 2008年11月号
朝学習10選
音読・暗唱・解説文の読み取り
女教師ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
朝学習10選
一人でも学習できる「ふるさとの偉人・名言集」
女教師ツーウェイ 2008年11月号
社会参画型授業をつくる“これからの学習課題・学習問題”
未来予測に立つ“18歳選挙権”の取り上げ方
社会科教育 2014年10月号
一覧を見る