詳細情報
旅のことば書道
旅の思い出を五七五に
書誌
女教師ツーウェイ
2008年3月号
著者
神谷 祐子
本文抜粋
■材料・用具 ○画用紙 ○わら半紙 ○サインペンまたは筆ペン ○筆記用具 ○色鉛筆 など ■作成の手順 @旅行の思い出を「五七五」に表現します。 A字配りを考えて、わら半紙に下書きをします…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
おすすめグッズ・整頓術
女教師ツーウェイ 2014年1月号
酒井式描画指導
「ジャックと豆の木」
クレヨン・絵の具で豊かに表現
女教師ツーウェイ 2009年3月号
酒井式描画指導
「鹿踊りのはじまり」
クレヨン・絵の具で豊かに表現
女教師ツーウェイ 2009年1月号
酒井式描画指導
「はみがき」
クレヨン・パスで豊かに表現
女教師ツーウェイ 2008年11月号
酒井式描画指導
「わたしのかお」
クレヨン・パスで豊かに表現
女教師ツーウェイ 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
旅のことば書道
旅の思い出を五七五に
女教師ツーウェイ 2008年3月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習の時間/壬生町有名人トレーディングカードを作って遊ぼう
授業のネタ 教材開発 2004年5月号
特集 向山型算数 平均点90点を突破する秘訣
教科書の「基本型」となる図や式を見抜け!
向山型算数教え方教室 2000年6月号
授業名人に聞く「言葉による見方・考え方」の鍛え方
中学校/述べ方(レトリック)への自覚を高めて鍛える
国語教育 2019年9月号
一覧を見る