詳細情報
卒業単元・学年末単元だからこそ一度はやってみたい授業
最後の授業こうして組み立てる 5年
最後の授業も、TOSSランドから
書誌
女教師ツーウェイ
2005年1月号
著者
横崎 邦子
本文抜粋
一 最後の授業に込めたいメッセージ 学年の最後の授業には、子どもたちへ一番伝えたいメッセージを込めたい。 四月から小学校の最高学年になる五年生の最後の授業として、「夢を持つことの大切さ」「夢を実現するために、諦めないで努力し続けることの大切さ」を伝えたい…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
卒業単元・学年末単元だからこそ一度はやってみたい授業
感動的な授業はこうして生まれた
女教師ツーウェイ 2005年1月号
最後の授業こうして組み立てる 5年
「春」の追試で成長を実感
女教師ツーウェイ 2005年1月号
教室熱中!表文化
算数の授業に取り入れる熱中アイテム
「難問」が熱中を作り出す
女教師ツーウェイ 2013年7月号
算数
【練習問題】変化のある繰り返しで、問題を解きながら、説明無しで分かるようにする
女教師ツーウェイ 2012年11月号
「教えて褒める」の効果を実感した場面
算数の授業で
「教えて褒める」ことで、自信をもって取り組んだ二つの場面
女教師ツーウェイ 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
最後の授業こうして組み立てる 5年
最後の授業も、TOSSランドから
女教師ツーウェイ 2005年1月号
一覧を見る