詳細情報
佐藤式“楽しい工作”
パソコンを活用してつくる おばけキャンドル
書誌
女教師ツーウェイ
2003年5月号
著者
佐藤 昌彦
本文抜粋
暗闇で光る「おばけキャンドル」 ■材料・用具 ○ペットボトル(1.5リットル程度) ○ろうそく(長さ約5cm) ○A4程度の紙 ○油性ペン(黒) ○灰皿(コップ,小鉢など,できれば透明なもの…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
佐藤式“楽しい工作”
基本の形や動きからつくるものを発想する やじろべえ
女教師ツーウェイ 2003年11月号
佐藤式“楽しい工作”
さかさまにすると顔が変わる へんしん名人
女教師ツーウェイ 2003年8月号
佐藤式“楽しい工作”
人形劇で腹話術で大活躍! おしゃべりの達人
女教師ツーウェイ 2003年2月号
佐藤式“楽しい工作”
プリントマスコット
女教師ツーウェイ 2002年11月号
佐藤式“楽しい工作”
おはなし人形
女教師ツーウェイ 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
佐藤式“楽しい工作”
パソコンを活用してつくる おばけキャンドル
女教師ツーウェイ 2003年5月号
ミニ特集 9月 新指導要領で体育授業はこう変わる(短距離・リレー)
3年生/変化あるくり返し楽しく走ろう
楽しい体育の授業 2009年9月号
子どもに語る世界史のネタ:勝手にアトランダム〉日本の歴史につながる世界史の超有名モノ・コト・ヒト18
日本の歴史につながる?“オスマン帝国”の話
社会科教育 2012年10月号
こんな反応を引き出したい
多様な感じ方・多様な意見の反応
道徳教育 2001年9月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 246
秋田県の巻
社会科教育 2018年9月号
一覧を見る