詳細情報
女が仕切るとき (第1回)
「この指止まれ」で始めたサークル
書誌
女教師ツーウェイ
2002年8月号
著者
神谷 祐子
本文抜粋
1 サークル立ち上げの頃 一九九九年八月、大阪法則化サークル「みおつくし」を立ち上げた。当時は、まだ大阪の中心部にサークルがなくて、「誰かサークルを立ち上げてくれないかな」と思っていた。たまたま我が家に空き部屋があったから、場所を提供する意味で、サークルを始めた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
女が仕切るとき 3
「TOSSヤング道場に参加」
女教師ツーウェイ 2003年2月号
女が仕切るとき 2
「自分の知らない自分の力を信じて」
女教師ツーウェイ 2002年11月号
女教師なんでもQA 3
神谷マジック! 子どもが変わる教師の対応!
女教師ツーウェイ 2013年9月号
あらゆる仕事をこなす秘策とパワー
サークル経営と学級経営
女教師ツーウェイ 2011年3月号
あらゆる仕事をこなす秘策とパワー
自分が誰かに生かされていると思うとき
女教師ツーウェイ 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
女が仕切るとき 1
「この指止まれ」で始めたサークル
女教師ツーウェイ 2002年8月号
ミニ特集 12月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<高学年・サッカー>趣意説明が大切。学校体育のサッカーを意識させる
楽しい体育の授業 2013年12月号
月替わり特別活動実践情報/わがサークルのイチ押し研究 27
一人ひとりが集団をよりよいものに変えていく喜びを持つ特別活動
特別活動研究 2002年7月号
人とかかわる力を伸ばす指導・支援
友達となかよく関わり合う
自閉症教育の実践研究 2011年5月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 6
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
たし算のひっ算
向山型算数教え方教室 2011年9月号
一覧を見る