詳細情報
グレーゾーンの子を救う効果的な学習指導の方法 (第11回)
総合・音楽・図工・体育の指導
書誌
心を育てる学級経営
2008年2月号
著者
伊藤 雅亮
ジャンル
学級経営/総合的な学習/音楽/図工・美術/保健・体育
本文抜粋
一 総合 筆者の経験では、グレーゾーンの子は、総合的な学習の時間が苦手である。 なぜか。 小集団での学習が多く、何をどうすればよいかがわからないからである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
検索履歴
グレーゾーンの子を救う効果的な学習指導の方法 11
総合・音楽・図工・体育の指導
心を育てる学級経営 2008年2月号
子どもが追究する向山型社会科指導の入門
江戸時代の一枚の絵から日本人の気概を教える*一級品の力のある資料と組み立てがあるから子どもも大人も驚嘆する…
教室ツーウェイ 2007年12月号
発展教材の上手な発掘のしかた
発展教材の発掘は深い教材研究から
授業のネタ 教材開発 2004年5月号
ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
自由に挑戦できる五分間
教室ツーウェイ 2015年1月号
TOSS教材のドラマ
【フラッシュカード】特別支援学級でフラッシュカード! 「笑顔を取り戻せ!」
教室ツーウェイ 2011年1月号
一覧を見る