詳細情報
私の授業づくり (第35回)
中学校〈技術・家庭科〉/福島原発事故をエネルギー変換の立場から検証する
書誌
生活指導
2012年2月号
著者
谷田 宗人
ジャンル
生活指導・進路指導/技術/家庭
本文抜粋
一 はじめに 技術科を担当する一教師として、「福島原発の事故」を授業で取り上げ、生徒に何が問題なのかを正しく伝えなければならないし、生徒はそれをどのように感じるのかを知りたいと思った。ちょうど、三年の「エネルギー変換」・「発電」の中で扱うことができると考え、六月の校内研究授業で実施することにした…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の授業づくり 31
中学校〈家庭科〉/パワーポイントを使った調理実習の授業
調理手順をイメージしやすい授業のために
生活指導 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
私の授業づくり 35
中学校〈技術・家庭科〉/福島原発事故をエネルギー変換の立場から検証する
生活指導 2012年2月号
提言・「自学ノート」づくりを促進する学級経営
向山洋一全集が教える自学ノート
心を育てる学級経営 2000年12月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 38
【宮崎県】子どもの本音・本気が見える道徳授業
道徳教育 2016年5月号
世界の体育事情 10
伝統のダンスに東南アジアと日本の踊りの根本的違いを見た
楽しい体育の授業 2015年1月号
国連気候変動作業部会の報告と教材開発のヒント
生物システムへの影響
楽しい理科授業 2007年9月号
一覧を見る