詳細情報
私の道徳授業 (第22回)
小学校/「犬と私の10の約束」―命への責任を考える―
書誌
生活指導
2009年2月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇話のあらすじ 去年、毎日新聞の夕刊に連載されていた『犬と私の10の約束』(サイトウ アカリ:作)という連載小説が目にとまりました。 北海道に暮らす一人っ子のあかりという女の子が犬と共に過ごした話です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の道徳授業 21
小学校/言葉の重みを知り、人とのかかわりを考える
生活指導 2009年1月号
私の道徳授業 20
小学校/教師の裁量が発揮される自由な時間と空間
生活指導 2008年12月号
私の道徳授業 19
小学校/子どもたちにいじめを乗り越えるちからを
生活指導 2008年11月号
私の道徳授業 18
小学校/社会問題を教材に
「薬害エイズ問題」の実践を例にして
生活指導 2008年10月号
私の道徳授業 17
小学校/心を大きく揺さぶるものを教材に
生活指導 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
私の道徳授業 22
小学校/「犬と私の10の約束」―命への責任を考える―
生活指導 2009年2月号
実践/「鋭く・多様に考える」道徳授業
中学校/個で、班で、全体で考え話し合う
道徳教育 2007年6月号
わたしの道徳授業・中学校 239
生命について考える〈前半〉
道徳教育 2006年2月号
子ども生き生き・学習活動
【運動】このピンとこのボールで、みるみる身体が動き出す!ボウリング実践
特別支援教育の実践情報 2009年1月号
新指導要領と活用できる社会科5枚の写真 10
お店で見つけた国名・国旗を使った商品
社会科教育 2011年1月号
一覧を見る