詳細情報
特集 今、教師として生きる〜学校の中のリーダーシップ〜
コメント
教師集団をつくるリーダーシップ
書誌
生活指導
2009年2月号
著者
山本 敏郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 リーダーシップの意味の変容 〈統率〉という文字が表わしているように、一般的に、リーダーに期待されているのは集団を〈統べる〉ことと〈率いる〉ことです。〈まとめる〉リーダーシップと〈ひっぱる〉リーダーシップと言ってよいでしょう。全生研全国大会のリーダー分科会の基調を振り返ってみると、〈まとめる〉〈ひ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集のことば
今、教師として生きる〜学校の中のリーダーシップ〜
生活指導 2009年2月号
中学校
冬彦とかかわって―教師集団で動く
生活指導 2009年2月号
中学校
ひとつひとつをコツコツと
生活指導 2009年2月号
論文
教育実践を創り出すリーダーシップとは何か
生活指導 2009年2月号
コメント
地域に生きる子どもたちを育てる
生活指導 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
コメント
教師集団をつくるリーダーシップ
生活指導 2009年2月号
友達と関わるアイデア満載! 目的別 授業ですぐに使える運動
低学年/体のバランスをとる運動遊び
楽しい体育の授業 2019年3月号
理科で「情報活用の実践力」を鍛える実践
情報を膨らませ、自分の意見を持つ
現代教育科学 2001年12月号
「書ける」活動アイデア
小学校低学年
[日記]インタビューゲームをしよう
国語教育 2023年9月号
一覧を見る