詳細情報
第2特集 北海道発・北の大地で(北海道支部特集)
北海道の風
書誌
生活指導
2008年11月号
著者
及川 宣史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
十年前の一九九八年八月、第四十回全生研大会が北海道で開催された。北海道で二回目の開催となったこの大会の現地実行委員として、わたしたちは大会歌『風をおこそう』に自分たちの思いを込めて大会を迎えた…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
座談会
北海道の今、これからめざすもの
生活指導 2008年11月号
私の教室
歌って、作って楽しいクラスに
生活指導 2004年4月号
子ども・若者文化考
夏の「ひまわり学校」
生活指導 2000年8月号
問題提起/中学校における学校の文化を問う
いま、文化活動はどうなっているのか
生活指導 2012年2月号
現場からの報告
[1]三年生を送る会・合唱祭の取り組みを通して
生活指導 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
第2特集 北海道発・北の大地で(北海道支部特集)
北海道の風
生活指導 2008年11月号
総合的学習の悩み・困難点=Q&Aでズバリ回答
“単元構成”に関わる悩みにズバリ回答のA
総合的学習を創る 2001年8月号
聞く力を育てる学習過程と授業づくり
実践/中学校
【ICTの活用】ICT機器を活用した国語学習における実践―生徒評価を通して聞く力を育てる取組について
国語教育 2017年7月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
できない子を救う向山型算数
向山型算数教え方教室 2008年1月号
夏休み・教師の実力アップ作戦
授業研究をする
子どもに学習の必要性を動機づける指導と教師の役割
数学教育 2004年8月号
一覧を見る