詳細情報
特集 困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
授業中の私語、立ち歩きに悩んでいる
中学校/先ずは冷静な分析。そして仲間の力を借りて
書誌
生活指導
2007年10月号
著者
橋本 尚典
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私たち生活指導を志している教師は、異口同音に、子どもたちをそうさせている原因を分析しようと、先ずは考える。一方、中学校では、授業は教科担任が全責任をもって進めていかなければいけないというような雰囲気もある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
生活指導 2007年10月号
掃除・給食当番をやらないので困っている
中学校/困っているのは…
生活指導 2007年10月号
男女の対立に悩んでいる
中学校/対立から和解へ
生活指導 2007年10月号
学級のいじめ問題が深刻である
中学校/「生きる」ことの困難な子どもと共に生きる
生活指導 2007年10月号
登校しぶり・不登校の子どもがいる
中学校/他者に対する信頼の回復を
生活指導 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
授業中の私語、立ち歩きに悩んでいる
中学校/先ずは冷静な分析。そして仲間の力を借りて
生活指導 2007年10月号
子どもがシーンとする奥深い算数エピソード 9
「大きな数」のア・ラ・カルト
向山型算数教え方教室 2000年6月号
ライブで体感!TOSS体育講座
新学習指導要領に対応の授業が18本!ライブでこそわかる事実がそこにある
TOSS体育フレッシュセミナーin長野
楽しい体育の授業 2009年2月号
効果抜群! とっておきのICT活用術 26
iPadを授業で適切に使うためのTIPS
GC/html5を使う上でわかった…
数学教育 2011年5月号
一覧を見る