詳細情報
特集 楽しい学級・学校を―集団づくりのアイデア・二学期編
二学期の体育的行事
中学校/子どもをつなぐクラスマッチ
書誌
生活指導
2007年9月号
著者
増田 圭治
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 熊本の体育的行事 体育的行事の代表的なものは運動会だと思います。以前は全国的に秋の体育の日に行われていたと思います。まだ熊本でも郡部に行くと、体育の日に地域の運動会を兼ねて実施されるところもあると思いますが、熊本市では38校の公立中学校がある中、「体育大会」を5月半ばに実施する学校が年々増え、現…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 楽しい学級・学校を―集団づくりのアイデア・二学期編
楽しい学級・学校を―集団づくりのアイデア・二学期編
生活指導 2007年9月号
二学期・スタートの演出
中学校/気張らずに自然体で二学期のスタートを
生活指導 2007年9月号
二学期を迎える学年会
中学校/一学期の分析から、二学期の方針をつくろう
生活指導 2007年9月号
生活リズム・学習規律の立て直し
中学校/新たな気持ちで再スタートを
生活指導 2007年9月号
学級の組織づくりの再編
中学校/自治の世界を広げる
生活指導 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
二学期の体育的行事
中学校/子どもをつなぐクラスマッチ
生活指導 2007年9月号
編集後記
LD&ADHD 2003年1月号
特集 特別活動の今後の研究課題は何か
学校教育改革の流れと特別活動の研究課題
特別活動研究 2003年8月号
特別活動実践情報/特別活動研究人物風土記 20
新潟県の巻/新潟特活のDNAを継ぐ面々
特別活動研究 2006年3月号
一覧を見る