詳細情報
特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
出会いの演出
学級びらきと4月のイベント
(中学校)遊び心で子どもたちと出会う
書誌
生活指導
2007年4月号
著者
鈴木 直
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇最初の出会いの構想 教員にとって異動はよくあることです。この異動を機に新しい実践を始めていこうと考えることもよくあります。その際、新しい学校の新しい子どもたちとどのように出会うか?これが実践の第一歩なのではないでしょうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
4月・子どもと出会う−5つのポイント
生活指導 2007年4月号
出会いの演出
4月の出会いと私の年間構想
(中学校)子どもとの出会いと年間構想づくり
生活指導 2007年4月号
出会いと組織づくり
生き生きとした班づくり・班長会・班会議の指導
(中学校)目の前の子どもたちを見て
生活指導 2007年4月号
出会いと組織づくり
活発な係・当番活動などの指導
(中学校)無理せず、ボチボチ働こう
生活指導 2007年4月号
出会いと組織づくり
話し合いが起きる朝の会・帰りの会
(中学校)話し合いは、仕かけて、短時間に
生活指導 2007年4月号
一覧を見る
検索履歴
出会いの演出
学級びらきと4月のイベント
(中学校)遊び心で子どもたちと出会う
生活指導 2007年4月号
俳句に見る日本人の心 9
年暮れぬ 笠着て草鞋 はきながら
道徳教育 2005年12月号
実現戦略3 たくさんの小さな成功を経験する
「俺できないからやらない」からの出発。向山型算数でY君は変わった。
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
学年別・教科書教材を分析批評のパーツで一工夫[9・10月]
5年
「海雀」イメージをふくらませる詩の授業
向山型国語教え方教室 2010年10月号
佐藤式工作法 76
二枚の紙でつくるブラックフェイス
教室ツーウェイ 2014年11月号
一覧を見る