詳細情報
特集 教室の中の「苦手な子」
小学校実践
猛と仲間を結ぶもの
書誌
生活指導
2004年7月号
著者
太田 智
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
言葉で距離をとる猛 学級の男子のほとんどが、スポーツ少年団でサッカーをしている。気になったのが、猛そして、猛と常に行動を共にするサトルやコータだ。猛のプレーには四年生でも太刀打ちできない。にらみの利かせ方も人一倍強い。男子は、いつも休み時間になるとサッカーに興じ、休憩時間の最後まで遊んでいた。とにか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校実践
小学校/安心して楽しい授業と生きることを考える授業
生活指導 2010年2月号
小学校実践
小学校/ 聴き合い学び合える授業を目指して
生活指導 2010年2月号
小学校実践
みんなでクラスをつくっていこう
生活指導 2008年2月号
小学校実践
「先生、わかってないな」
生活指導 2007年12月号
小学校実践
肩書きのないリーダー
生活指導 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
小学校実践
猛と仲間を結ぶもの
生活指導 2004年7月号
できる子・できない子が一緒に学べる! 短なわのバリエーション指導
後ろ交差跳び
楽しい体育の授業 2019年12月号
完全実施まであと1年! 道徳授業の基礎基本 7
道徳的行為に関する体験的な学習
授業力&学級経営力 2017年10月号
算数の個別最適な学びと協働的な学び 12
個別最適な学びと協働的な学びの実現を通して,複式学級の授業改革を図る
授業力&学級経営力 2023年3月号
戦後授業研究論争から学ぶ 7
授業における「イメージ」3
現代教育科学 2009年10月号
一覧を見る