詳細情報
特集 生活指導入門―大きい子ども集団と小さい子ども集団―
特集3 〈子ども集団づくり〉が描き出す地平
子ども同士の関係をつくり、関係性を変える
*グループづくり・班づくり―知ることで変わること
書誌
生活指導 臨時増刊
2004年4月号
著者
高木 安夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは私たちが意図する、しないに関わらず友達をもとめて集団をつくる。その友達との関係性のなかで、少年期には行動的な親離れをする。また思春期には心理的に親離れをし、友達の中で自己をつくりはじめる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭メッセージ
子どもたちが求める公共性と学校づくり―相互信頼をネットワークによる民主的集団づくり―
生活指導 臨時増刊 2004年4月号
特集1 子ども集団づくり
インタビュー 「子ども集団づくり」について考えよう―竹内常一氏に聞く
生活指導 臨時増刊 2004年4月号
特集2 生活指導のイロハ
ほめること・叱ること―子ども・グループをどう評価するか―
子どもの気持ちにフィットし、子どもどうしをつなぐ評価を
生活指導 臨時増刊 2004年4月号
特集2 生活指導のイロハ
指示すること・命令すること
子どもの行動をつくるイロハ
生活指導 臨時増刊 2004年4月号
特集2 生活指導のイロハ
まず、やってみせてやらせてみた
心地よい集団のトーンを創りだすために
生活指導 臨時増刊 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集3 〈子ども集団づくり〉が描き出す地平
子ども同士の関係をつくり、関係性を変える
*グループづくり・班づくり―知るこ…
生活指導 臨時増刊 2004年4月号
一覧を見る