詳細情報
同時代を生きる教師たち (第1回)
新米教師のころ(1)
書誌
生活指導
2001年10月号
著者
川辺 克己
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 宣誓 一九五六年四月一日、私が教師生活のスタートした日、東京の板橋第三中学校の校長室にいた。新卒は私を含めて四人、移動四人の計八人は校長が現れるのを待った。やがて校長が出勤してきた。教頭が一人ずつ校長の前に呼んだ。移動の教師に続いて新卒四人の最初に私が呼ばれた。校長は一枚の紙片を渡してそれを読…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
同時代を生きる教師たち 2
「非行」と向き合う
生活指導 2001年11月号
同時代を生きる教師たち 2
生活指導教師として歩んだ道(2)
生活指導 2002年3月号
同時代を生きる教師たち 1
生活指導教師として歩んだ道(1)
生活指導 2002年2月号
同時代を生きる教師たち 2
組合活動型教師と教育研究型教師の統一(2)
生活指導 2002年1月号
同時代を生きる教師たち 1
組合活動型教師と教育研究型教師の統一(1)
生活指導 2001年12月号
一覧を見る
検索履歴
同時代を生きる教師たち 1
新米教師のころ(1)
生活指導 2001年10月号
算数・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
4年/これぞ基礎・基本
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
学校行事を学級に生かすアイデア
学級集団の成長にどう生かすか
特別活動研究 2001年10月号
実践事例
体つくり運動 低学年
基本的な動きを身に付ける習得型の体つくり運動
楽しい体育の授業 2009年4月号
すぐ使えるファックスページ
楽しくできる直写プリント
4年用/夏のお便りの書き方を直写で身につける
女教師ツーウェイ 2010年7月号
一覧を見る