詳細情報
ため息と怒りからの出発
どうせなら俺が管理職?
書誌
生活指導
2000年7月号
著者
金城 海人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
四月、私は転勤した。市内の中規模の小学校で、通勤距離も短く、子どもたちも落ち着いているという「噂」の学校である。しかし、私がこの学校に赴任するにあたってもっとも期待していたのは、職場の同僚との出会いであった。そこには、教職に就いたときから親しくつきあってきた友人が二人いて、ダイナミックな学校づくり実…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ため息と怒りからの出発
ため息と怒りからの出発…そして光
生活指導 2001年3月号
ため息と怒りからの出発
三〇人学級の取り組みの中で
生活指導 2001年2月号
ため息と怒りからの出発
一人じゃ、やだよ
生活指導 2001年1月号
ため息と怒りからの出発
この子は何年生?
生活指導 2000年12月号
ため息と怒りからの出発
良心に依拠して―三人の先生へ
生活指導 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
ため息と怒りからの出発
どうせなら俺が管理職?
生活指導 2000年7月号
私の写真館―教材化出来るアングル・発見点のフォーカス術 25
蒙古襲来・防塁跡を訪ねて
社会科教育 2013年4月号
食と健康の博物館 12
「いもと麺類の博物館」で、食の恵みを再確認する
学校運営研究 2004年3月号
追試が出来る理科授業実践:私のデータベース―あの人のこの授業―
向山型理科を学ぶ最適な実践「豆電球」
楽しい理科授業 2003年9月号
一覧を見る