詳細情報
特集 基礎基本でつくる水泳授業リカバリー指導
これはできるかな? 水慣れの運動で実態把握
中学年
書誌
楽しい体育の授業
2022年6月号
著者
吉田 行宏
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 始めが肝心! 中学年といえども,久しぶりの水泳学習に不安や期待はつきものです。普段の体育学習よりも安全確保が大切な水泳学習は教師や児童にとって,より丁寧に学習を進める必要があります…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 基礎基本でつくる水泳授業リカバリー指導
【提言】理論・文化の学びを泳ぎにつなげる
楽しい体育の授業 2022年6月号
特集 基礎基本でつくる水泳授業リカバリー指導
3年ぶりの本格的な指導 必ず押さえたい注意点
楽しい体育の授業 2022年6月号
実態に応じて系統がチェックできる! 6年間の指導計画
中学年
楽しい体育の授業 2022年6月号
苦手な子どももしっかりケアする! 段階別でみる基礎基本の指導
シャワー・顔つけ・呼吸・水遊び
楽しい体育の授業 2022年6月号
苦手な子どももしっかりケアする! 段階別でみる基礎基本の指導
潜る・浮く
楽しい体育の授業 2022年6月号
一覧を見る
検索履歴
これはできるかな? 水慣れの運動で実態把握
中学年
楽しい体育の授業 2022年6月号
子どもが自分で動き出す! イガせん流クラス・学びづくり 6
学級目標を育てよう
授業力&学級経営力 2019年9月号
実践例
導入場面における課題選択
楽しい算数の授業 2001年10月号
TOSS障害児教育のキーワード
作業記憶が少なくてすむ教え方
教室の障害児 2004年7月号
一覧を見る