詳細情報
最強の準備運動づくり 「ラジオ体操」で体育授業をスタートする (第1回)
新学習指導要領とラジオ体操
書誌
楽しい体育の授業
2021年4月号
著者
赤堀 達也
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 新しい朝が来た 朝6:30「新しい朝が来た 希望の朝だ」。皆さんご存知の「ラジオ体操の歌」が流れると「急がなくては」とラジオ体操会場に走りました。夏休みほぼ毎日のように通いスタンプをもらいに行ったものです……というのが当たり前だと思っていたら,どうやら地域や年代によって大きく差があるようです。私…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 めざすは「ゆったり長く泳ぐ」!6年間の水泳ステップ指導
事故ゼロのための安全対策と何かあったときの対応マニュアル
楽しい体育の授業 2020年6月号
特集 できる子もできない子も楽しく学べる!技の系統別マット指導
ここがポイント! 新学習指導要領に対応したマット運動の授業
楽しい体育の授業 2019年7月号
一覧を見る
検索履歴
最強の準備運動づくり 「ラジオ体操」で体育授業をスタートする 1
新学習指導要領とラジオ体操
楽しい体育の授業 2021年4月号
向山型算数に挑戦/指定教材 152
向山型算数教え方教室 2012年5月号
新たな発見を生み出す図形指導のアイデア
1年 「平面図形」の授業で
観察することに留意して
数学教育 2000年9月号
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 4
屈折関係の反復
教科書に見る日・朝関係
社会科教育 2002年7月号
アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
教科書活用
中学校
国語教育 2024年4月号
一覧を見る