詳細情報
特集 ほぼ100%クリア!開脚跳びのテッパン指導
子どもの気付きを促す! 言葉かけで見る 技別指導ポイント
台上前転
書誌
楽しい体育の授業
2021年1月号
著者
橋本 泰介
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1台上前転につながる!前段階の運動と言葉かけ 1 高い所へ前回り マットを積んだり,高跳び用のマットなどを活用したりして,高い所へ回る前回りをたくさん経験させます。高い所から行う前回りも行うと,台上前転の後半の感覚づくりに…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 ほぼ100%クリア!開脚跳びのテッパン指導
【提言】跳び箱運動の魅力を味わうには
楽しい体育の授業 2021年1月号
特集 ほぼ100%クリア!開脚跳びのテッパン指導
withコロナ期 用具を共有する運動の注意点
楽しい体育の授業 2021年1月号
ソーシャルディスタンスを意識した跳び箱指導の工夫
コロナだからこそ,ICTの活用を!
楽しい体育の授業 2021年1月号
特集 ほぼ100%クリア!開脚跳びのテッパン指導
必ずみんな跳べるようになる! 全6学年の単元計画づくりアドバイス
楽しい体育の授業 2021年1月号
特集 ほぼ100%クリア!開脚跳びのテッパン指導
低学年から取り組みたい! 「跳べる力」を身に付ける感覚づくり運動
楽しい体育の授業 2021年1月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの気付きを促す! 言葉かけで見る 技別指導ポイント
台上前転
楽しい体育の授業 2021年1月号
編集後記
授業力&学級統率力 2010年12月号
苦手な子もやる気倍増! コピーOKの学習カード
後方支持回転
楽しい体育の授業 2019年11月号
授業の力量をみがく 34
「場面指導」は、即時対応技量を試している
教員採用試験問題で、「場面指導」の技量を試すことが行われている。
教室ツーウェイ 2014年1月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
崩壊学級で知る向山型算数の威力
算数教科書教え方教室 2013年10月号
一覧を見る