詳細情報
特集 全員得点!ネット型・ベースボール型の盛り上げスキル
人気授業の殿堂入り! ネット型・ベースボール型ゲームの魅力
[ネット型]3つの魅力
書誌
楽しい体育の授業
2019年8月号
著者
荻原 朋子
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
平成20年の学習指導要領からボール運動領域では,プレルボール,ソフトバレーボール,バドミントン,卓球などはネット型ゲームとして分類されるようになりました。学校現場でも多く実践されているネット型ゲームの3つの魅力を紹介します…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 全員得点!ネット型・ベースボール型の盛り上げスキル
【提言】生涯スポーツに欠かせないメイン教材 ネット型・ベースボール型
楽しい体育の授業 2019年8月号
人気授業の殿堂入り! ネット型・ベースボール型ゲームの魅力
[ベースボール型]5つの魅力
楽しい体育の授業 2019年8月号
盛り上がり必至! 定番ゲームに一工夫「ちょいオモ」教材
中学年/ネット型(攻守一体)
活動名:ハンドテニス
楽しい体育の授業 2019年8月号
盛り上がり必至! 定番ゲームに一工夫「ちょいオモ」教材
中学年/ネット型(連携プレー)
活動名:ワンバウンドゲーム
楽しい体育の授業 2019年8月号
盛り上がり必至! 定番ゲームに一工夫「ちょいオモ」教材
高学年/ネット型(連携プレー)
活動名:ソフトバレーボール
楽しい体育の授業 2019年8月号
一覧を見る
検索履歴
人気授業の殿堂入り! ネット型・ベースボール型ゲームの魅力
[ネット型]3つの魅力
楽しい体育の授業 2019年8月号
学力の基礎「読み書き」の向上を図る授業戦略
中学校
楽しく学んで力をつける国語教室
授業研究21 2002年3月号
子どもの発言を引き出す技 3
写真にねらいを込めて考えを引き出す
授業力&学級統率力 2011年6月号
提言・名人芸の先達はこう助言する
理解と確認と体現の三条件
授業研究21 2004年11月号
「読みの力」の到達度チェックと向上策
中学校
簡単な上にも簡単なものから
授業研究21 2003年4月号
一覧を見る