詳細情報
特集 盛り上がる授業開き!黄金ガイド
絶対失敗しない! 最初の体育授業45分まるごとトレースプラン
中学年(4年生)
書誌
楽しい体育の授業
2019年4月号
著者
渡辺 清子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業開きで気をつけること 4年生はクラス替えが行われない場合が多く,すでに子どもたちの人間関係が構築されていることが考えられます。担任が変わる場合は,その関わり合いを観察し,子どもたちを知ることが大切です…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 盛り上がる授業開き!黄金ガイド
【提言】これまでをリセット!!期待膨らむ授業開き
楽しい体育の授業 2019年4月号
特集 盛り上がる授業開き!黄金ガイド
これだけは外せない! 体育授業開きの成功ルール
楽しい体育の授業 2019年4月号
これだけは知っておきたい! 体育教師のマストスキル
スムーズに取り組める!活性化する!グループづくり
楽しい体育の授業 2019年4月号
これだけは知っておきたい! 体育教師のマストスキル
運動量を確保する!説明と運動45分の時間配分
楽しい体育の授業 2019年4月号
これだけは知っておきたい! 体育教師のマストスキル
運動が苦手でも大丈夫!わかりやすい示範のコツ
楽しい体育の授業 2019年4月号
一覧を見る
検索履歴
絶対失敗しない! 最初の体育授業45分まるごとトレースプラン
中学年(4年生)
楽しい体育の授業 2019年4月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第2学年】数え棒で繰り下がりを考えよう
ひき算の筆算
楽しい算数の授業 2002年5月号
到達度の点検はこう工夫する
1時間のうち1回は、教師のところにノートを持って来させる
授業研究21 2006年5月号
今月号 掲載教材一覧
国語教育 2024年4月号
特別活動はどう改革されるのか 2
特別活動改革の根拠の明確化
特別活動研究 2006年5月号
一覧を見る