詳細情報

特集 逆上がりができる!跳び箱が跳べる!魔法の言葉かけ
子どもがイメージ・リズムをつかめる!教師の「言葉かけ」と「NGワード」
水泳
- NGワード「頭まで潜りましょう」→魔法の言葉かけ「フー パッ、ウン パッをします」・・・・・・
- NGワード「壁をけってけのびをします」→魔法の言葉かけ「潜ってから両足で壁をけります」・・・・・・
- NGワード「ひざを伸ばしてばた足をします」→魔法の言葉かけ「ひざを軽く曲げてばた足をします」・・・・・・
- NGワード「横を向いて呼吸をします」→魔法の言葉かけ「空を見ながら呼吸をします」・・・・・・
- 本文抜粋
- 1 こんな場面で 授業の最初の水慣れで「頭まで潜りましょう,〇回!」という指示を出すことが多く見受けられます。特にプールが始まる6月には水も冷たく,それだけで嫌になってしまいます。低学年では水に慣れて…
- 対象
- 小学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)