詳細情報
子どもの動きが高まる体育ローテーション (第11回)
細部にこだわるB
「着地」・「倒立」編
書誌
楽しい体育の授業
2014年2月号
著者
島田 猛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 着地の細部にこだわる 長丘幼稚園の体育ローテーションの中に、跳び箱からジャンプし、着地する運動がある。この運動では、「遠くへ跳ぶこと」よりも、「高く跳ぶこと」を意識させる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの動きが高まる体育ローテーション 12
毎日、楽しく体を動かすために
楽しい体育の授業 2014年3月号
子どもの動きが高まる体育ローテーション 10
細部にこだわるA
「ジャンプ」・「ランニング」編
楽しい体育の授業 2014年1月号
子どもの動きが高まる体育ローテーション 9
細部にこだわる@
楽しい体育の授業 2013年12月号
子どもの動きが高まる体育ローテーション 8
体育ローテーションで育みたい基礎感覚
「平衡感覚」編
楽しい体育の授業 2013年11月号
子どもの動きが高まる体育ローテーション 7
体育ローテーションで育みたい基礎感覚
「リズム感覚」編
楽しい体育の授業 2013年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの動きが高まる体育ローテーション 11
細部にこだわるB
「着地」・「倒立」編
楽しい体育の授業 2014年2月号
書評
『国語科で育てる相互交流能力・中学校編』(村松賢一他編著)
国語教育 2001年5月号
学年別9月教材こう授業する
6年
分数のかけ算とわり算を考えよう
向山型算数教え方教室 2002年9月号
道徳授業の「よさ」を解明する 19
道徳教育における学び@
道徳教育 2005年5月号
一覧を見る