詳細情報
TOSS体育ときめき情報 (第8回)
「世界に通用する伝統文化」の本―根本正雄氏の自費出版本から
書誌
楽しい体育の授業
2011年11月号
著者
TOSS体育中央事務局
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 教育を伝える本 この春、校長として定年退職した根本正雄氏(TOSS体育授業研究会代表)が自費出版した本が好評である。それが、『世界に通用する伝統文化 体育指導技術』(学芸みらい社)である。今、全国のセミナーでも売れ筋である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS体育ときめき情報 24
体育で運動量を確保するポイント
体育授業をマネジメント
楽しい体育の授業 2013年3月号
TOSS体育ときめき情報 23
「コーディネーショントレーニング」とは
「村田斎体育クリニック」から
楽しい体育の授業 2013年2月号
TOSS体育ときめき情報 22
「体力・運動能力」の評価に問題あり
「平均」では見えないことがある
楽しい体育の授業 2013年1月号
TOSS体育ときめき情報 21
「あこがれのバナナうんち」?
保健学習「おもしろ健康百歌」で学ぼう
楽しい体育の授業 2012年12月号
TOSS体育ときめき情報 20
「逆上がり」挑戦の第一歩
「村田斎体育クリニック」から
楽しい体育の授業 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS体育ときめき情報 8
「世界に通用する伝統文化」の本―根本正雄氏の自費出版本から
楽しい体育の授業 2011年11月号
こだわりのある指導過程で「社会的規範」を実践する
「終末」にこだわる
道徳教育 2003年3月号
活動主義授業の批判 10
国語学力形成主義の授業例―「はたらくじどう車」(一年下)の事例(その一)―
国語教育 2007年1月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 43
中学年
向山型算数教え方教室 2003年4月号
国語教育時評
方言による「村起こし」と蒸気機関車に乗る「イベント」
国語教育 2007年11月号
一覧を見る