詳細情報
読者のページ My Opinion
書誌
楽しい体育の授業
2004年7月号
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
■札幌市/加藤真一 なわ跳びとスキーの関係について報告します。対象児童:4年生94名(3学級)なわ跳び:向山氏作成なわとび検定表(旧式)なわ跳び取り組み期間は4年生になった春から中休みなどを使って毎日ではないが、これまで2度ほど取組強化週間をつくり練習した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2015年3月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2015年2月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2015年1月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2014年12月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2004年7月号
校長が語る子育ての極意
「母」の懸命な姿こそ最高の教育力
家庭教育ツーウェイ 2005年11月号
読書のすすめ―生をたのしむこの一冊
「公平じゃないよ」と言える子どもの実力を信じて(玉置哲淳他『幼児・小学生の人権プロジェクト支援ガイド』)
解放教育 2003年9月号
若い教師への期待 4
言語力の育成にシフトした新教科書は期待できる
現代教育科学 2011年7月号
子どもの意欲を高める朱書き文例集 11
子どもの「ずれ」に対応する朱書き
楽しい算数の授業 2011年2月号
一覧を見る