詳細情報
特集 水泳指導の基礎・基本
実践事例
水泳
(呼吸しながらのクロール)クロールの呼吸法は、コロン泳ぎで
書誌
楽しい体育の授業
2000年6月号
著者
井植 嘉彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
クラス全員が25mを泳げることほど教師にとっての喜びはない。 昨年度、私のクラス(五年生)では34名全員がクロールで25mを泳いだ。 私は、泳げなかった子に対して次のような指導をした…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
世界レベルのスゴさを実感できる!人気種目の体育授業アイデア
水泳
楽しい体育の授業 2020年7月号
苦手に注目!〈原因→対策〉苦手を克服する指導アイデア
水泳
水に顔をつけられない子
楽しい体育の授業 2016年3月号
苦手に注目!〈原因→対策〉苦手を克服する指導アイデア
水泳
背浮きができずに沈む子
楽しい体育の授業 2016年3月号
苦手に注目!〈原因→対策〉苦手を克服する指導アイデア
水泳
息つぎができない子
楽しい体育の授業 2016年3月号
苦手に注目!〈原因→対策〉苦手を克服する指導アイデア
水泳
平泳ぎの足けりがうまくできない子
楽しい体育の授業 2016年3月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
水泳
(呼吸しながらのクロール)クロールの呼吸法は、コロン泳ぎで
楽しい体育の授業 2000年6月号
個別提案・基礎学力を保障する授業マニフェストづくり
(6) 体育科
すべての子に成功体験を
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
1学期教材の授業プラン 小学校編
2年
【文学】スイミー(光村図書)
実践国語研究 2025年5月号
チェックシートで授業力診断! 1年間がうまくいく体育授業マネジメント
45分の授業の組み立て方
楽しい体育の授業 2021年4月号
楽しい国語の授業
森と林の違いから環境学習へ
教室ツーウェイ 2010年10月号
一覧を見る