詳細情報
特集 改正教育基本法―何がどう変わるかQA
改正教育基本法で「この問題はどうなる?」=学校の対応策
“学力向上策・学テ”の問題と対応策
書誌
学校マネジメント
2007年5月号
著者
田中 耕治
ジャンル
学校経営
本文抜粋
(1) まずは、以上の点について、文部科学省の見解を整理しておこう。この点については、すでに中央教育審議会答申『新しい時代の義務教育を創造する』(2005年10月26日)などの公式文書で見解が発表されている。ここではさらに明示性が高い高口努・文科省学力調査室長談話(『朝日新聞』2006年11月20…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
改正教育基本法のよいところと不満点―と聞かれたら
削られた「根本において教育の力」
学校マネジメント 2007年5月号
改正教育基本法=各論の見どころはどこか
教育の目的及び理念―1条〜4条への意見
学校マネジメント 2007年5月号
改正教育基本法=各論の見どころはどこか
教育の実施に関する基本―5条〜15条への意見
学校マネジメント 2007年5月号
改正教育基本法=各論の見どころはどこか
教育行政―16条〜17条への意見
学校マネジメント 2007年5月号
改正教育基本法で何がどう変わるか=焦点はどこか
学習指導要領・どこがどう変わるか
学校マネジメント 2007年5月号
一覧を見る
検索履歴
改正教育基本法で「この問題はどうなる?」=学校の対応策
“学力向上策・学テ”の問題と対応策
学校マネジメント 2007年5月号
事例 板書で見る「思考力,判断力,表現力」を育てる授業
2年 一次関数/2人の離れている距離を調べよう
C一次関数として捉えられる二つの数…
数学教育 2017年11月号
実践/「生命について学ぶ」道徳授業
中学校/「命を見つめて」から本当の幸せを考える
道徳教育 2008年11月号
一覧を見る