詳細情報
校長の仕事日記―HPでの交流録 (第3回)
仕事日記がアドバイスを呼ぶ!
書誌
学校マネジメント
2005年6月号
著者
玉置 崇
ジャンル
学校経営
本文抜粋
〈仕事日記交流録その三〉 仕事日記の中では、当然、様々な方が登場する。その中で頻繁に登場いただいている方が、教育コンサルタントの大西貞憲さんだ。大西さんからは仕事日記を通して、学校経営や校長職のあり方について日常的にアドバイスをいただいている。題して今回の交流録は「仕事日記がアドバイスを呼ぶ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
校長の仕事日記―HPでの交流録 12
仕事日記は永遠にやめられない
学校マネジメント 2006年3月号
校長の仕事日記―HPでの交流録 11
仕事日記は授業交流を呼ぶ
学校マネジメント 2006年2月号
校長の仕事日記―HPでの交流録 10
仕事日記は芸人さんを呼ぶ
学校マネジメント 2006年1月号
校長の仕事日記―HPでの交流録 9
仕事日記は飛びこみ授業を呼ぶ
学校マネジメント 2005年12月号
校長の仕事日記―HPでの交流録 8
仕事日記は研究者との交流を生むA
学校マネジメント 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
校長の仕事日記―HPでの交流録 3
仕事日記がアドバイスを呼ぶ!
学校マネジメント 2005年6月号
原始・古代
Q48 朝廷が諸国に命じた『風土記』作りの達成率は?
社会科教育 別冊 2001年4月号
学級崩壊立て直しのスキルはすべてTOSSで学んだ
TOSSセミナーで学んだ崩壊立て直しのスキル
セミナーに出かけて仲間と語れ!
教室ツーウェイ 2014年12月号
次世代に伝えたい向山型体育の研究遺産・記憶遺産
向山型の授業記録を提案する
楽しい体育の授業 2015年3月号
一覧を見る