詳細情報
特集 新年度―学校イメージUPの情報戦略40
あの時どうアピールして“学校世論の流れ”を変えたか
男女混合名簿・さん付け廃止
書誌
学校運営研究
2004年4月号
著者
長谷川 清長
ジャンル
学校経営
本文抜粋
「男女混合名簿・さん付けにしない校長は女性差別。今は男女共同参画社会だ」。しかし本当にそうなのか。 国会の会議録を見る 平成元年の国会では「男女別名簿はいつも、男が先、女が後だ。混合出席簿にできないか」その後の答弁は「様式はない」「一律の指導は不適当」「男女別か混合かは校長が判断している…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「学校経営における情報戦略」という発想の是非
「普通社会」としての魅力づくり
学校運営研究 2004年4月号
「学校経営における情報戦略」という発想の是非
学校を開き、教育の共有を
学校運営研究 2004年4月号
「学校経営における情報戦略」という発想の是非
「ゆかしい学校」をつくるために
学校運営研究 2004年4月号
やがて日本もこうなる?!海外の学校のPR作戦
イギリスの学校のPR作戦の特色
学校運営研究 2004年4月号
やがて日本もこうなる?!海外の学校のPR作戦
アメリカの学校のPR作戦の特色
学校運営研究 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
あの時どうアピールして“学校世論の流れ”を変えたか
男女混合名簿・さん付け廃止
学校運営研究 2004年4月号
中1ギャップ
教師のかかわり方のギャップ
学級担任制から教科担任制への移行に伴う子どもたちの不安感を和らげる3つの方法
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
一覧を見る