詳細情報
特集 絶対評価―信頼される「説明責任」事例31
「絶対評価」の説明責任:ポイントはここだ
絶対評価「基準」は全国に通用するのか
書誌
学校運営研究
2003年2月号
著者
寺崎 千秋
ジャンル
学校経営
本文抜粋
はじめに はじめに本稿では、ここに言う絶対評価「基準」について、観点別学習状況の評価の各観点の評価規準に基づいて「十分満足できると判断されるもの」、「おおむね満足できると判断されるもの」、「努力を要すると判断されるもの」といった程度や状況を明らかにするために、それぞれの水準を具体的に示すものとして…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「絶対評価」への風当たり・評判をどう受け止めるか
「学校や先生によって違うのではないか」の声にどう答える?
学校運営研究 2003年2月号
「絶対評価」への風当たり・評判をどう受け止めるか
絶対評価は、誰のため?
学校運営研究 2003年2月号
「絶対評価」への風当たり・評判をどう受け止めるか
「絶対なんてあるの?」の問いにどう応えるか
学校運営研究 2003年2月号
「絶対評価」への風当たり・評判をどう受け止めるか
結果は子どもに語らせる
学校運営研究 2003年2月号
「絶対評価」への風当たり・評判をどう受け止めるか
いつまで続く温室の中のたわごと
学校運営研究 2003年2月号
一覧を見る
検索履歴
「絶対評価」の説明責任:ポイントはここだ
絶対評価「基準」は全国に通用するのか
学校運営研究 2003年2月号
一覧を見る